悩んじまったぜ

 試行錯誤して書いたAutoHotKeyスクリプトが実使用では意図した通りの処理とならず悩みまくってたのだが…原因は日本語入力がオン状態だからだった。
 ならばと、処理前にオフにして処理後にオフにする様にスクリプトを書こうと思うものの日本語のオン/オフは[全角/半角]キー一つのトグル処理による切替な上に状態を取得して判定する事も出来ないためオン状態を前提としてオフにして処理後にオンに戻す事にした。
ちゅ~か、GoogleったらWindowsの機能としてオン/オフを別のキーに変更出来る事を知ったのだが…それらのキーは既にAutoHotKeyで機能を割り当て済みで良い代替えキーが無いので前述の御粗末な処理に逃げるしか無かった。
 ちなみに、[無変換]キーにはペースト(ctrl+v)、[変換]キーには一回押しでコピー(ctrl+c)& 2回押しでカット(ctrl+x)で[アプリケーション]キーには(タブやファイルを)閉じる(ctrl+w)を割り当てていて、今回の再カスタマイズでマルチメディアキー(Mute/Play/Stop等)に加え[ScrollLock]や[Pause]等の制御キーまで使い切ってしまっている。
 まぁ、CtrlとかAlt等を組み合わせる手もあるのだが右手一本で操作している関係からワンキー操作できた方が楽なのでね。
 また、マウスもホイールを押す事でクリップボード履歴表示、サイドボタン(奥)でトリプルクリック後にコピー、サイドボタン手前で検索(F3 F3)等も割り当ててある。