一日費やしちまったわ

 KeepassXCが起動時にエラー*1吐いて使えなくなっちまった。
 HDDに保持してあったVisualC++のランタイムを入れ直してもKeepassXCをインストーラ版、ポータブル版*2の両方を試すもダメで…どないなっとんねんと投げたくなった。
 …が、VisualC++のランタイムを改めて探してvc_redist.x64.exeで入れたらポータブル版で復活。
 余談だが、インストーラ版をチョイスする人が多いと思うが、自分はインストーラ版しかない場合以外はポータブル版をチョイスする事にしててEmEditor*3もポータブル版を使ってる。

何か手打たなきゃな

 起動時にエラー吐いて落ちるKeepassXCを再び使える様にするのに一日費やしたと書いたが処理を走らせりゃ終わるまで放置できる事を裏でやってやのだが…マジでiiyama製ディスプレのクズっぷりに入力切り替えのたびにストレス蓄積で疲れたわ。

*1:dllが無い的な

*2:zip形式

*3:ダウングレードしてFree版で利用

なんでやねん

 ひかり電話ルータ*1のUSBポートにUSBフラッシュメモリを挿して簡易的なNASとして使える事を知ってからパソコン間やモバイル端末とのファイル転送に利用しているのだが、パソコン起動時に再接続できない事が多発*2してて辟易してたのだが…今日になって起動後にNASのファイルにアクセスしようとすると切断されてるなんてぇ現象まで多発する様になりやがった。
Googleって対処法を試すも解決できず、こりゃ詰んだか(!)と思ったが…無線LAN機能は利用してないけどUSBポートに挿したUSBフラッシュメモリを挿して簡易NASとして設定してある*3Corega CG-WLR300NNHはどうやとアクセスしてみたら切断はされておらず使えた。
 そんなこんなで、ひかり電話ルータのUSBポートを使った簡易NASは見限ってCorega無線LANルータのUSBを使った簡易NASへと切り替えようと思う。
 ちゅ~か、ひかり電話ルータのUSBポートを使った簡易NAS機能を見限りゃ固定回線の切替先の選択肢も広がるし、災い転じて福と成すな気もするが…ひかりコラボ以外となるとnuroくらいしか選択肢無い気もするなぁ。
 ちなみに、NASとはNetwork Attached Storageの頭文字をとってNASなのだが…自分はAttachedではなくAccessだと思っていた。

*1:PR-400NE

*2:再起動されるまで再起動を繰り返してる

*3:ネットワークメディアプレーヤで再生するファイルを保存してる

USBフラッシュメモリ型のSSD

 バッキャローの1TBの現行モデルがPrimeDay価格と思われる11,790円でAmazonで売られててSSDの価格も落ちてきた感があるけど…もう少し落ちて欲しいかなぁと思いつつ市場(?)調査してみたが多くのショップで12,000円台が最安だった。
 また、楽天市場では、国内メーカーの製品なのに作りがイマイチというレビューを目にしたが、バッキャローに品質求めちゃダメだろと思った。
 と言うのも、最近はどうか知らねど自分がPC自作*1してた頃は「バッファロー」ではなく「バッキャロー」と呼ばれてたし、その前の「メルコ」ブランド時代は「駄メルコ」と呼ばれ自作ユーザー向けのブランド「玄人志向」は「苦労と思考」と揶揄されてたし、自分はデジタル3波チューナー内蔵のネットワークメディアプレーヤを購入した際にDVDビデオのISOイメージが再生可能としながらNTFSフォーマットの外付HDD認識しないなんて仕様不良でしかないだろと思った。
 まぁ、後にIO-DATAの似た様な製品を購入した事でデジタル受信とネットワークメディアプレーヤを一台で賄おうというのは無理があるのかなと思ったけどね。
 しかも、IO-DATAの製品はネットワークメディアプレーヤとリモコンコードが同じで変更できないとか家電メーカーの製品では考えられない抜け作仕様な上に録画予約の情報が記録媒体である外付HDDに保存してる*2という謎仕様のオマケ付きで最悪。
 最後にSSDに話を戻すと1TBでも旧型の2020年モデルで9,989円、2021年モデルで13,390円という価格設定のAmazonも意味不明だわ。

*1:実際には組み立てで自作とは違うと思ってる

*2:HDD初期化すると予約が消える事から推定

USBフラッシュメモリ型のSSD

 バッキャローの1TBの現行モデルがPrimeDay価格と思われる11,790 円でAmazonで売られててSSDの価格も落ちてきた感があるけど…もう少し落ちて欲しいかなぁと思いつつ市場(?)調査してみたが多くのショップで12,000円台が最安だった。
 また、楽天市場では、国内メーカーの製品なのに作りがイマイチというレビューを目にしたが、バッキャローに品質求めちゃダメだろと思った。
 と言うのも、最近はどうか知らねど自分がPC自作*1してた頃はバッファローではなくバッキャローと呼ばれてたし、その前のメルコブランド時代は駄メルコと呼ばれ自作ユーザー向けのブランド「玄人志向」は「苦労と思考」と揶揄されてたし、自分はデジタル3波チューナー内蔵のネットワークメディアプレーヤを購入した際にDVDビデオのISOイメージが再生可能としながらNTFSフォーマットの外付HDD認識しないなんて仕様不良でしかないだろと思った。
 まぁ、後にIO-DATAの似た様な製品を購入した事でデジタル受信とネットワークメディアプレーヤを一台で賄おうというのは無理があるのかなと思ったけどね。
 しかも、IO-DATAの製品はネットワークメディアプレーヤとリモコンコードが同じで変更できないとか家電メーカーの製品では考えられない抜け作仕様な上に録画予約の情報が記録媒体である外付HDDに保存してる*2という謎仕様のオマケ付きで最悪。
 最後にSSDに話を戻すと1TBでも旧型の2020年モデルで9,989円、2021年モデルで13,390 円という価格設定のAmazonも意味不明。

*1:実際には組み立てで自作とは違うと思ってる

*2:HDD初期化すると予約が消える事から推定

設計者のセンス疑うわ

 Pontaポイントの現金化だけってのも悪いかとauPAYマーケットでの買い物時にクレカチャージしてauPAYで払ったのだが…日課の口座&クレカWeb明細チェック時に楽天JCBカードに思い当たらない額が減ってて*1なんだろ~(?)と思ってたのだが、ふとauPAYのチャージに使っちまったんだと気づいた。
 いや、チャージ時に登録してあるクレカなんだったかなぁ(?)と思いつつも確認が面倒でチャージしちまった自分も悪いのだが、ホーム画面から(チャージ)タップすると方法として[オートチャージ][auPAYカード][auじぶん銀行]と並べてるのは頭悪いとしか思えんわ。
 ちなみに、楽天カードは先月末でauPAYチャージのポイント付与が終了してるので悔やんでるわけ。
 余談だが、QRコード決済アプリではd払いのポイント利用するにしてもアプリを落とすと元に戻る*2のを頭悪いと言うより嫌がらせ仕様と捉えている。

*1:売上情報があがってこないと明細に載らないので前回チェック時の利用可能額の差額で判定

*2:ポイント利用しない

通信障害時もWi-Fiで利用できる電話アプリ「LINE Out」Yahoo!ニュース

 記事的には、LINEは広告動画を視聴する事で1回最大3分間の国内固定回線への無料通話サービスがある事なのだが…Yahoo!ニュースならでは(?)のコメントが面白かった。
 まず、「楽天モバイルならRakutenLinkはWiFiあれば通話できる」に始まり、「W-Fi通話ならLINEじゃなくても良い」と続き、「Office365なら月60分までSkype通話できる」「iPhoneだったらFaceTime*1がある」ときて「WiFiありゃ、どうとでもなる」で終わってた。
 自分としてはLINEの利用者の多さからLINEには制約はあるものの無料通話がある事を記事にしたのだと思うが…自分としては相手側に表示される電話番号が普段と変わらないRakutenLinkでの通話が良いと思っているので、転けると思ったもののRakutenMiniに釣られて契約してしまった上にRakutenHandを無料ゲットした楽天モバイルを主回線に格上げし大手3キャリア回線はバックアップ回線としようと思っている。
 って、現状でもOCNモバイルONEでドコモ回線、nuroモバイルでau回線、Y!mobileソフトバンク回線を保持してるんだけど、SoftbankMobileからMNPした事で主回線となっているY!mobileがSoftbankMobileのデータ通信専用3GBプラン*2ならセット割りなしでも月額990円どころか実質0円より得に使えるらしい事を知ったのでね。
 ただ、Y!mobileの番号を楽天モバイルに移すには現在契約してる回線を解約して新たにMNP転入するしか無いのかなぁ(?)って事で面倒くさくなってるのが実情。
 ちゅ~か、自社エリアが広がった事で物は試しで契約したものの主回線に格上げしても良いと思ってるのが自分だけじゃ無いかも(?)なのでMNPの手続きで契約中の番号変えられる様にして欲しいものだわ。
 いや、解約>MNPでもMNP>解約でもMNP転入に関しては新規契約の特典適用してくれるなら面倒でも手続きするけどさ。

*1:「相手もiPhoneならね」とか「やり方は面倒だけれどAonroidとも通話できる」という返信アリ

*2:まとめて払いでのPayPayチャージもできるらしい

そ~じゃねぇだろ(怒

 楽天市場の注文履歴で「商品出荷」になったにも関わらず送り状番号が記載されておらず発送案内メールも飛んできてないので、面倒くせぇなぁと思いつつ問い合わせてみたら「発送処理は完了し、発送の準備を進めさせて」って日本語不自由過ぎるだろ(呆
 ちゅ~か、なら何故に「商品出荷」にしたんだとか「発送処理完了してんなら発送の準備進める必要無ぇだろ」と問い詰めたいわ!!