[ポイ活]楽天Link(アプリ)で楽天スーパーポイントGet!

 楽天モバイルのアプリ楽天Linkには「ミッション」という項目*1があり、そこで楽天スーパーポイントを獲得できる。
 ちなみに、「ニュースを読む」は毎日だが、他は週1回ずつとなり週に12ポイント獲得できる事になる。

ニュースを1日5記事全て最後まで読む

 「全て最後まで」とあるが7~8程度スクロールすればOKで、それを5記事行ってクリア

「ウォレット」で週1回ポイントカレンダーをタップする

 「チャレンジする」タップで表示される「ポイントカレンダー」タップでクリア

「探す」で楽天Koboのおすすめ電子書籍を週1回タップする

 「チャレンジする」タップ後に「お買い物」タブの「楽天kobo」欄からアイテムタップでクリア

「探す」で楽天市場のおすすめのアイテムを週1回タップする

 「チャレンジする」タップ後に「お買い物」タブの「楽天市場」欄からアイテムタップでクリア

「探す」で楽天トウシルおすすめ新着記事を週1回タップする

 「チャレンジする」タップ後に「金融・マネー」タブの「楽天トウシル」欄からアイテムタップでクリア

「探す」のエンタメカテゴリより楽天TVの話題の作品を週1回タップする

 「チャレンジする」タップ後に「エンタメ」タブの「楽天TV」欄からアイテムタップでクリア

「ミッション」で1週間に3つ以上のキャンペーン情報を"チャレンジする!ボタンから確認する

 前述全てをクリアした時点で4つクリアしてるので何でも良いのでミッションで「チャレンジする」タップでクリア

*1:左上の三本棒タップで表示される「my楽天モバイル」メニューの最上段

[メール]FCバルセロナエンブレムデザイン・プレイヤーデザイン発行終了のお知らせ【楽天カード株式会社】

 6月30日でをもってFCバルセロナ楽天グループ株式会社との契約が終了した事で楽天カードFCバルセロナエンブレムデザイン・プレイヤーデザインが終了したので更新等のタイミングで通常デザインでの発行となるというお知らせが飛んできた。
自分としてはど~でも良いと言うか強制的にFCバルセロナエンブレムデザイン・プレイヤーデザインで発行となった覚えがあるので喜ばしいとも言えるのだが…2枚持ち*1してるしてる人間としちゃ識別しやすいというメリットはあったので楽天カラー(?)の赤色での発行ができると良いなと思った。

*1:VISA・JCB

NHK受信料の断り方で「NHKは見ない」はNGワードラジオライフ.com

 「NHK訪問員は訪問先の個人情報を一部の例外を除き持っていないという点です。つまり、正しい住所やNHKとの契約情報、さらにはテレビ設置の有無を知りません」に「協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」って、十年(以上)前に知ってたかったわ。
 と言うのも、十年以上前の事だが仕事の関係でマンスリーレオパレス*1に居た時にNHK訪問員に帰宅を待ち伏せされ…契約は免れたものの前述の2点を知ってればテレビは無いと言い切れたし、例え「家具付き物件だからテレビもありますよね」と返されても「受信設備を契約した者は契約をしなければならないなら物件管理者(社)のレオパレスに行(言)ってくれ」と返り討ちにできたと思うから。
 余談だが、当時は地上波は内容的にも画質*2的にも観る気になれず実家に設置したデジタルチューナー&D-VHS*3デッキでデジタルBSやスカパー!(110度CS)の番組をタイマー録画して週末帰った時にキャプチャ・エンコード・オーサリングしてDVD(ビデオ)化していて、その頃の名残で基本的に処理の初めと終わりに操作が必要な事の為にパソコンを一台用意しネット巡回などをしている裏で処理を走らせてて今でもパソコンの複数台同時運用を行う事があるが故にiiyama製液晶ディスプレイの操作性*4の悪さに辟易しているというわけ。

*1:家具家電付き、敷金礼金不要

*2:アナログ放送だからね

*3:Dはデジタルでは無くデータを意味すると思った

*4:入力切替etc

辻仁成

 昨夜、『ミラクル9』(テレビ朝日)で「これ誰?」な感じで出題されECHOESが好きだった自分としては懐かしい~と思いつつも正答者でねぇだろ(?)と思ったら一人目こそ頭悪ぃな回答だったものの有田哲平(くりいむしちゅー)が一発正答で驚いた。
 ちなみに、ECHOESは何それ、辻仁成は誰それな人でも川村かおりへの提供曲「ZOO」を知っている人は少なくないと思いたい。

スマホケースに「挟むだけ」。落下リスクを回避できるストラップ穴ツール【これ買ってよかった】Yahoo!ニュース

 記事ではストラップホールの無いスマホケースを買ってしまった事でストラップ穴ツールを使ってストラップを着ける事ができたと書いてるが…最近だとスマホケース以前にスマホ自体にストラップホールが設けられてない事が多いと思うんだよねぇ。
 実際、購入しただけで放置ぷれぃのmoto g52j 5Gは確認してないけど手持ちのMotoloraの端末はe5g8powerもストラップホール無いんだよねぇ。
 ちなみに、自分もスマホ本体とケースの間に挟んでストラップホール(と言うかストラップホールストラップ?)ツールの購入を考えた事はあるけど、ストラップホールストラップと評した様にストラップ部分が長くなりすぎて見目麗しくない事に加え後述する利用しているストラップに合わないとの考えから充電時の手間を省くために使っているマグネット充電ケーブルのスマホ側プラグにストラップを括りつけケースのストラップホールからストラップを出す様にしてる。
 と言うか、ケースのストラップホールにストラップの本体側を差し込みマグネット充電ケーブルの端子に括り付けスマホにケースをセットする事で固定してるって感じかな。
 なお、自分が使ってるストラップはエレコムリングストラップ(P-STF03BK)でリング部分に小指を通す事で落下防止しつつ右手でのワンハンド操作を苦もなくで
きている。
 また、ストラップはリング部分が樹脂製でカラビナ的機能を持つ製品を使っていた事もあるが引っ掛けて固定できるカラビナ的機能は良いものの樹脂製故に質感がイマイチだったのでリング部分が合皮のエレコム製品に変更した経緯がある。

マイナポイント

 マイナンバー制度が開始されて即座にマイナンバーカードを作成したものの第一弾は内容的に手間に見合うとは思えねぇとスルーしたが、今回は最高20,000円分という額に加え手間無く現金化する方法がある事に気づいた*1ので手続きを済ませた。
 一昨日、最大5,000円分の手続きを済ませ20,000円チャージして5,000円の現金化が確認できたので面倒くさくなる前に片付けちまおうと健康保険証としての利用と公金取口座の登録も済ませた。
 なお、健康保険証としての利用は紐付ける方法に疑問を抱きながら手続きしたがマイナンバーカードを使いマイナポイントアプリにログインした後は西暦での生年月日の入力程度で完了となってしまった感があり、公金取口座の登録はマイナポータルアプリが必要となり口座の情報を入力して完了。
 また、健康保険証としての利用は(ほぼ)即座に「付与確定」となったものの公金受取口座の登録は3時間経っても「条件未達成」のまま。
 ちなみに、マイナポイントの現金化は登録するキャッシュレスサービスをauPAYにした事で自動払出*2によりauじぶん銀行の口座に入金された。
 って、これは多くの人が使える(機能)と思った様でTwitter等への投稿が複数あるらしくニュースサイトの記事にもなっていたが…JCBデビットカードJCB公式サイトで「付与ポイント相当の金額をお支払い口座に入金します」と書いてるらしい。
 余談だが、マイナンバーカード新規発行で最大5,000円分は手続きを済ませ直ぐにチャージを行ってしまった事もありauPAYが売り(?)にしている即座に付与とならず翌日の付与となりauPAYの「払出完了」メール及びauじぶん銀行の「au PAY払出しによる入金のご連絡」メールで付与された事に気づいた。
 更に書いておくとauPAYの払出機能はクレジットカードでのチャージ分が対象外となるのは当然*3だがauじぶん銀行口座からのチャージ分は払出の対象*4となるので出費なしで5,000円貰った上に残りの15,000円分も現金で貰える事にり、JCBデビットカードの相当額の口座入金より率(?)良い事に気づいた。

*1:と言うか、第一弾の時には存在しなかったと思う

*2:手動払出は手数料盗られるが自動払出は手数料無料

*3:ショッピング枠の現金化になっちゃうからね

*4:Pontaポイントでのチャージも同様なので普段はPontaポイントの現金化に利用している

LINE Out Free

 やっと復旧したauの通信障害だが、ニュース等ではデータ通信ができたタイミングでLINEの通話機能を使って助けを求めたなんてのを目にしてLINEの通話機能は使った事あるけど、ありゃLINE同士でしか使えないやんと思ってたのだが…LINEにはLINE Out Freeなる一般電話等*1へ無料で電話できる機能があるらしいので、とりあえず使える様にしとこうと設定を済ませたが一日の利用回数及び一回の通話時間に制約があり利用に際し広告動画を観なければならないらしく萎えた。
 ちゅ~か、自分的にはデータ通信できれば無料通話し放題の楽天Linkで通話したって猛者はいないのかよ(?)と思ったりするが…
 また、auの通信障害では通話ラインが死んでてもデータラインは生きてるiOSと通信ラインが死ぬとデータラインも巻き添え食らって死ぬandroidの仕様の違いも露呈した様だが…だからといってiOS端末使おうとは思わない。
 って、MasterなPontaクレカがApplePayだとポイントカード提示と決済が一度にできるというのでSIMフリーのiPhone7買った事があり、想像を絶する使いにくさにアンチMacに拍車がかかったという過去も影響してるんだけどね。
 余談だが、買って直ぐ使い始められるiPhoneと使いやすい様にカスタマイズしていくandroid的な事をネットで目にした事があり、その時は確かにその通りだと思った。
 実際、iPhone使ってる知人*2数人に「何か、お薦めアプリある」と聞いた事があるものの「特に無い」との答えばかりだった。

*1:緊急通報はできないみたいだが…

*2:理由は不明だが医療従事者にはiPhone使いが多い気がする