昨日のFIT3 ハイブリッド(Lパッケージ)試乗記録

 あんた何様な感じだが後学の為にと新人営業マンのknngを助手席に乗せて県道52号線*1のアップダウンが続く部分を盛り込んだルートを組み20.9kmを走行。

試乗開始時のバッテリ残量@マルチインフォメーションディスプレイ


 バッテリ残量が少ないため強制充電が行われている。
 なお、ビミョーな位置に駐まっていた他のお客さんのクルマを除けて進むべくブレーキペダルから足を離しアクセルペダルに足を載せる程度で走り出したのだが・・・殆ど前には進まずハイブリッドのバッテリ(残量)が完全に枯渇していない限りモーターに切り替わり走り出す様な制御なのかなと思った。
 また、状況を確認して一時停止ラインからディーラー前の市道に出る際も気持ち後ろにさがった感覚を覚えたほどでクリープは非常に弱い。
 ・・・が、アップダウンのあるルートを組んだ関係でソコソコ斜度のある場所で走り出すシーンにおいてヒルスタートアシスト機能の恩恵で難なく坂道発進できた。
 とは言え、ヒルスタートアシスト機能坂道発進時での車の後退を約1秒間抑制します。との事などでブレーキペダルから足を離した後は即座にアクセルペダルを踏み込まなければズリズリさがりそうな気がする。

試乗終了時のバッテリ残量@マルチインフォメーションディスプレイ


 試乗開始時には強制充電が行われ2ラインだったが1ライン増の3ラインで強制充電も行われなくなっていて定速走行時のモーター駆動比率を考えれば良い収支(?)だと思う。

トリップAの平均燃費表示@マルチインフォメーションディスプレイ


 表示は31.0km/Lとコース前半にアップダウンがある県道を盛り込んだ事&同乗した新人営業マンknngと色んな話をしながらの走行だった事を考えれば良い値っしょ。
 ちゅ〜か、LパッケージのJC08モード燃費は33.6km/Lなのでカタログ値の達成率92%ってところか。

試乗ルート


 県道52号線は7割くらいがアップダウンの連続で国道355号線(旧道)は40km/hの速度規制があり殆どアップダウン無しで路面は荒れ気味、国道355号線バイパスは緩やかなアップダウンがあり速度規制は無く県道7号線*2は平坦*3ながら交通量が多めだった。
 なお、速度規制がある場合は速度規制値の1割増し、速度規制が無い場合は60km/hの1割増しを速度上限及び巡航速度としての走行。

GPSログによる試乗コースの標高差


 移動速度と移動距離の関係で解りにくく載せる意味も乏しいかと思うが一応。

試乗時の速度遷移


 気持ち多めに表示する様になっている車両のスピードメーターで速度調整しての走行だったためGPSログでは低めの表示となっている。
 ・・・が、極端なエコランをしていたわけじゃなく、当然の事ながら道路交通法無視の走り方でも無い。

*1:石岡城里線

*2:石岡筑西

*3:JR常磐線の高架のみアップダウンあり