au PAYの自動払出

 とりあえず設定だけでもしとこうと思ったらauじぶん銀行の口座だけでなくau PAYプリペイドカード所有も条件との事でアプリから申し込むも1~2週間かかるっぽい。
 ちなみに、auじぶん銀行の口座は1クレカ1口座の主義なので開設済み。
 けど、個人的に引っ掛かりを感じるクレカのショッピング枠の現金化とならないならFamiPayでもやって欲しいと思うものの運営側にとってメリットのある銀行が思い浮かばねぇ。

【打倒ムーヴ・キャンバス?】ワゴンRスマイル いまスライドドア仕様を追加したワケYahoo!ニュース(AUTOCARJAPAN)

 3ページ目の「2021年1月から6月におけるワゴンRの販売台数は3万236台、ムーヴは5万7761台とほぼ半数となっている」には軽い驚きを感じたものの両車(+N-WGN)を試乗した事のある人間としては即座に納得できてしまった。
 と言うのも、ワゴンRSエネチャージ搭載車が追加された際に試乗に行ったのだが平均燃費は17.3km/Lとなんじゃこりゃな数値だった上に試乗コースに荒れ気味な路面があった事でボディ剛性の低さからくる不快感を感じた上に、意図したわけでは無いがIMAフィットを買ったHondaCars茨城 石岡八軒台店が近くにあったので営業マン同乗で空調オフと条件を同じくしてコースも(ほぼ)同じにしてを試乗させて貰ったらN-WGNの平均燃費は30.1km/Lだった事があり、当時の担当営業マンがワゴンRN-WGNに乗り換えたお客さんがいるとも行っていたなど良いイメージなし。
 また、ダブルスコアで販売台数が勝っているムーブについては何回か試乗したもののボディ剛性の低さによる不快感を感じる事は無かったし、当時のモデルはルーフ前端にマップランプ兼用のルームランプに加えルーフ後部のリアドア付近(両側)にもルームランプを設けていて夜間の乗り降り時に足下を照らせて気が利いてると思った事がある。
 なお、2スト(エンジン)のアルト及び2代目スイフトの所有経験からスズキは好きではないがスズキ憎しで書いてるのではないのは2014年8月29日の投稿(画像アリ)を観てもらえばと思う。

軽トラ/軽キャブバンの電動化とは…EVか、HVか? スズキとダイハツが軽商用車で協業@ドライバーWeb

 この記事に限った事では無いが軽(自動車)4ナンバー車を商用車と書かれるのに強い違和感を感じる。
 軽(自動車)に限らず5ナンバー車を商用・営業に使う事はある*1し、4ナンバー車を自家用として使う事もあるのを考えれば貨物車と表現すべきと思うのだが…
 また、ハイゼットカーゴ ハイブリッドにチラっと触れていて貨物車に設定したという事で持ち出したのだろうが、スズキにもツインハイブリッドがあった事も触れて欲しかったかな。
 まぁ、なにわともあれ軽(自動車)にも電動化の大波は押し寄せてきているのは事実って事で。

車輌電動化

 最近のandroidスマホはホーム画面を左にスワイプするとGoogleがピックアップ(?)したウェブ上の記事が表示されるが…高確率で車輌電動化の記事を目にする。
 その中にはEUの陰謀(日本車締めだし)的な記事も目にするが、なら過去にマスキー法を世界で初めてクリアした時の様な衝撃を再度とも思うが等のホンダは大企業病に犯されてるし、電動車はバッテリの充放電で走るという固定概念から脱しないと無理だろうね。
 そういう意味では燃料電池車があるホンダ・トヨタ及びePOWERがある日産には、その先という発想が欲しいね。
 要は発電機で発電した電力で走るのだから…その発電機を何で動かすかって事で、自分の頭の中にある軽(自動車)を含む日本車、長距離移動のアメリカ、高速移動のヨーロッパだけでなく発展途上国にも優しいという夢の様な発電法のヒントは「塵も積もれば山となる」と「卵が先か鶏が先か」って感じ。
 って、自分の頭の中にあるだけで一度でも試作すらしてないので絵空事と言われても仕方無いけどね。
 ちなみに、ホンダが大企業病に犯されてると書いたけど自分が考える大企業病は一般的に言われるのとは違っていて終身雇用の日本人気質(?)で大企業に入っておけば一生安泰とも考える輩に犯されているという意味。

AndroidスマホではなくiPhoneを選ぶ理由とは?@livedoorNews

 自分は昔からアンチMacな事もありAndroid使いだが長期に渡って使う場合Androidスマホは品質面でiPhoneに勝てないには納得するものの、その理由の一つが買い取り価格の下落幅ってのに笑わされたし、それを言うなら新品時の寝落ちもAndroidはチョッパヤでECサイトではSIMフリー端末ならキャリアの値引価格より安く買えたりするって~の。
 実際、自分はモトローラMOTO g100の値落ち待ちしてる状態だしね(^^;
 ちなみに、下取り価格の下落幅理論(?)って自動車でも良くある欲しいクルマを買うか売却時の事を考慮して妥協して買うかってのと同じやん。
 ちなみに、自分が長く使うならiPhoneの方が良いという理由は端末がAppleからしか発売されておらず長期にわたりOSがアップデートされるのに比べGoogleが新しいバージョンをリリースしてもアップデートを行うかは端末メーカーに委ねられているのが理由。


 だが、例えて言うなら開けたドアは閉めない的なiOSの仕様が自分の性格的に合わない事と見極めができれば魅惑的なアプリが山のようにあるAndroidの方が合ってると思っているし、スマホタブレットの性能向上が速過ぎるのでスペック的に劣ってきた端末を見限って買い換えた方がストレス無く使えるという考えから。
 と言いつつ、諸事情でSIMフリーのiPhone7を持っていて前述の理由からSIM挿さずにWiFiオンリーのヒッキー状態のネットバンキング認証端末にしてるけどね。

N-BOX一強時代は終わるのか!? ムーヴキャンバスなどハイトワゴンにスライドドアを持つモデルが新たな人気車となるcarview

 N-WGNが発売された時に実車を見て「リア(ドア)がスライドだったらなぁ」と営業マンにこぼした人間としてはmoveキャンバスが発売された時にダイハツがやったかと思ったのものだし、ホンダがN-BOXを発売した時には(色んな意味で)あ~ぁと思ったものだ。
 ちなみに、ネットではリアドアをスライドにする事を子供が勢いよくドアをあけ隣に駐まっているクルマに傷をつけるドアパンチを物理的に防げるだけ的な意見を見掛けるが買い物の足に使った際のヒンジドアとの利便性の違いは雲泥の差なので記事中の「ムーヴサイズでスライドドアが欲しい」というユーザーがかなり多い」には納得できる。
 …が、軽(自動車)は高さは別として規格一杯に作ってるので大きいという表現は違うだろと思うね。
 実際、子供が小さく車内で立てるくらいならメリットとなるスーパーハイトと表される高さも子供が大きくなると横風の煽りを受けやすいというデメリットの方が気になるだろうからね。
 ちゅ~か、ホビオPROを買い物の足としていた自分は無駄な高さと常々感じていたのが実状。

軽く調べてみた

*OPPO Reno5A
39,600円:ワイモバイル
35,800円:IIJmio(MNP限定特価, 8月31日までキャンペーンで17,800円だが通常時の価格で比較)
26,800円:Yahoo!ショッピング

moto g30

19,800円:IIJmio(MNP限定特価, 8月31日までキャンペーンで5,990円だが通常時の価格で比較)
18,100円:Yahoo!ショッピング

*1:税金が自家用登録よりは安い